発表会に向けて、選曲が始まっています🎶

こんにちは、ねこの音楽教室です。

2026年3月1日の発表会に向けて、少しずつ「今年はどんな曲を弾こうかな?」という選曲が始まっています。

「えっ、まだ半年くらい先なのに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は 早めの選曲には大きなメリット があるんです✨

早めに曲を決めるメリット

① 完成までに時間がたっぷりあるので、少し難しい曲にも挑戦できる

→ 発表会は成長を感じられる大切な場。少し背伸びした曲を時間をかけて仕上げられます。

② 仕上がりの後も工夫できる時間がある

→ 曲を早めに仕上げることで、暗譜やニュアンス作りなど表現の幅を広げられます。

③ 心に余裕を持って本番を迎えられる

→ 「なんとか間に合わせた!」ではなく、自信を持ってステージに立てます。

④ 本番前に曲にかかりきりになりすぎない

→ 早めに発表会の曲に取り組むことで、通常の教本や課題も並行して進められます。

レッスンは意外と少ない?

発表会までおよそ半年ありますが、レッスンは週1回。実際に数えてみると「思ったより少ない!」と感じると思います。

さらに1月〜2月はインフルエンザなどの流行で突然のお休みも増える可能性があります。

だからこそ、余裕を持って早めに準備を始めることが大切 です。

先生からひとこと

発表会は大きな舞台での経験の場であると同時に、普段の学びの延長でもあります。

早めの選曲と計画的な練習で、安心してステージを楽しんでほしいと思っています😊