🌟衝撃の事実発覚!発表会の曲決めの裏側🌟

こんにちは、ねこの音楽教室です🐾🎹

発表会の曲決めについて、実はちょっとした“びっくりエピソード”がありました。

ねこの音楽教室では、はじめたばかりのお子さんや年齢が小さい生徒さんには連弾曲をおすすめすることもあります。

「先生と一緒なら安心してステージに立てるし、音の広がりも出て華やかになるから」です。

ところが昨年の発表会では……

曲決めの時点では「先生と連弾でいこうね!」と話していたのに、プログラム作成や本番直前になって「やっぱり一人で弾きたい!」と言う子がチラホラ😳✨

私は内心、

「おお、独立心が育ってる!頼もしい!」

なんて思っていたのですが――

先日、生徒さんとほのぼの雑談していた時のこと。

「去年は結局、一人で弾いてえらかったよね〜」

と声をかけたら、返ってきたのは意外な一言。

「だって、家で練習する時はいつも一人だもん。先生と練習できるのはレッスンの時だけで、

本番でいきなり一緒に弾くのは緊張しちゃうの!」

……なるほど‼️

子どもたちは、自分の練習環境をしっかり感じ取りながら

**「本番でいつも通り弾くには、一人のほうが安心」**と考えていたのです。

先生はすっかり気づかず、

「独立心の芽生えかな」なんて大人目線で思い込んでいました💦

教えてくれてありがとう!

子どもたちから学ぶことは、本当にたくさんありますね😊